導入事例1:近畿大学附属高等学校・中学校

性的マイノリティの生徒が孤独感を覚えることない、安心・安全な授業環境づくりへ

  • 学校名
    近畿大学附属高等学校・中学校
  • 選択した授業
    性の多様性・ジェンダー「性別ってなんだろう?」
  • 実施した生徒の学年
    高校1年生
  • お話を伺った方
    平田健夫 先生
  • 担当教科
    地歴公民科

コメント

授業を通して、生徒と一緒に生徒の意見を受け止めながら教員も考え、自分自身の学びにもつながりました。ピルコンの提供するライフデザインオンラインは、有効活用できるものだと感じているので、多くの方にも利用をおすすめしたいです。

実施時期とテーマについて教えてください

高校1年時の5月に性の多様性についてライフデザインオンラインの教材を活用して授業を実施しました。

ライフデザインオンラインの導入理由

地歴公民科を担当しており、これまで自分自身はいわゆる性教育を実施したことはありませんでした。 一方で、性的マイノリティの生徒は、クラスでの中で2~3人の割合でいると言われています。 性的マイノリティの生徒が孤独感を覚えることなく、安心・安全な授業環境づくりをすることは、アクティブラーニング、PBLの視点からも必要だと感じ、実施に至りました。

実施の手応えや感想

授業を通して、生徒と一緒に生徒の意見を受け止めながら教員も考え、自分自身の学びにもつながりました。ピルコンの提供するライフデザインオンラインは、有効活用できるものだと感じているので、多くの方にも利用をおすすめしたいです。

授業、教材を探す

授業のハンドブックには若者の体験談や、グループディスカッションの進め方など、講座を実施する上で役立つ情報が掲載!

ピルコン講演を依頼

高校生、保護者、児童養護施設職員の方や教員、子どもに関わる方を対象とする性の健康教育の講演を行っています。

コマ数に応じたおすすめのコースはこちら

コマ数に応じたおすすめのコースはこちら

会員登録をご検討の方へ

授業、オンライン講演などの
ご相談は